\国家資格「登録日本語教員」が欲しいならヒューマンアカデミーへ!/
登録日本語教員養成機関・登録実践研修機関です
ヒューマンアカデミーは
ん!?preplyのメッセージが送れなくなってる!?あれ!?よく見たらプロフィールが非表示になってる!?
え!?非表示から戻せない!?



落ち着いて!原因を探していこう!
ということで、今回の記事は、実際に私のpreplyのプロフィールが勝手に非表示になってしまったときの経験談をまとめていこうと思います。
この記事では、
- プロフィールが非表示になった経緯は?
- どうやって解決した?
- 結局原因はなんだった?
を時系列に沿ってまとめていきます。
最近、preply系のブログ記事やnote記事が多くあるんですが、今回のトラブルに関しては記事が見つかりませんでした(涙)。
プロフィールが非表示になった経緯
①朝いちばんにメッセージを返すまでは使えていた
筆者の記憶では、プロフィールが非表示になったその日の朝、生徒さんとメッセージでやりとりをしていました。
②preplyの本人確認の申請をした
長らく放置していましたが、収益が大分出てきたので、パスポートで本人確認の申請をしました。
顔認証も、パスポートの認証もスムーズに認証されました。
③昼前くらいにアプリをチェックしたらメッセージが送れない&受信できないことになっていた
何気なくアプリを開き、メッセージのページを開くと…「メッセージは無効です。活動していない講師にはメッセージを送信できません」という文面が…(驚)
④プロフィールが勝手に非表示になっていた



「活動していない講師」ってどういうこと…?
と思い、パソコンのpreplyマイページから見てみると、なんとまあ勝手にプロフィールが非表示設定になっていました。
画面上部には、英語で「あなたのプロフィールは非公開になっています。お送りしたメールやメッセージに必要な情報が記載されていますのでご確認ください」と書かれていました。



メールやメッセージを確認したけど、何も届いてない!やばい!
プチパニックでした。
どうやって解決した?
お問い合わせで問い合わせた
シンプルにまずこれをした方がいいです。
今回私はウェブの方からお問い合わせをしました。



プロフィールが見えないんですが、どうして見えなくなったんですか?
と英語(Google翻訳使用)で問い合わせたところ、すぐに返事がありました。



担当の人に伝えるからちょっと待っててね~。1~3日くらいかかるよ~。理解してくれてありがとね~!
みたいな超フレンドリーな内容だったんですが、翌日レッスンが入っていたので、3日もかかったんじゃ溜まったもんじゃない!今すぐやって!と思い、再度メッセージしました。



明日レッスンがあるので、迅速に対応してもらいたいです。
ついでにインサイトも急に全部0になってしまったので、スクリーンショットして添付しました。
日本人だとここで「とりあえず待とう」となりがちですが、相手は外国の方なので、がつがつはっきり言った方がいいです。
そこから3時間後くらいに、違う担当の人からメッセージが来て、解決しました(涙)!
原因はなんだった?
プロフィールの内容とパスポートの内容をチェックしていただけ
筆者のpreplyプロフィールは漢字で表記されていたのですが、パスポートは英語表記ですよね。
それでチェックに時間がかかっていた(?)のか、その間勝手にプロフィールが非表示になっていたんです。
なので、担当の方がすぐに筆者のpreplyプロフィールを英語表記にする手続きを取ってくれ、再度パスポートの写真を送ることで、全て解決しました。
お問い合わせしなかったら、ずっと非表示のままだった
これ、お問い合わせしたからすぐに非表示設定が解除されたけど、お問い合わせしなかったら…と考えるとめっちゃ怖いですよね。
しかも、はっきりとした理由は通知されずに勝手に非表示にされて、既存の生徒さんにもメッセージ送れなくなるなんて怖すぎる…。



「詳細はメールかメッセージにあるよ」的なお知らせも…メールやメッセージがなかったから余計に不安になった…(汗)
本人確認している間はプロフィールが非表示になる可能性高い!
ということで、利益を引き出すためにしなければならない本人確認ですが、確認している間はプロフィールが非表示になる可能性が高いということが分かりました。
ぜひ、この本人登録は、preplyの初期登録の時点でしておくか、またはレッスンがしばらくなくて、新規の生徒さんも受け付けたくないよ~という時期にするのがいいです!



知らなかった~。本人確認するときに、プロフィールが非表示になるって知らせてほしかったよぉ…。



本人確認が認証されるまで最大10日くらいかかるっていうのは出てきたけど、非表示になるのはなかったもんね。
おわりに
どんどん問い合わせていこう
今回のトラブルを機に、ネットやXで検索したところ、
- 24時間以内に生徒さんに返信しなかった
- 定期レッスンの初回支払いが終わる前にプライベートな情報を送った
- プロフィールの編集をした(変更を確認中)
のような理由で、プロフィールを非表示にされた、というケースが見られました。
なので、今回の筆者のような方は割と少数派なのかな…



みんなはきっと初期登録の時点で本人確認してるのかも!(笑)
筆者のように、あとから登録すればいっかー的な感じでやってきた方のご参考になれば…と思います…。
preplyのトラブルは自分からどんどん問い合わせていかない限り、対応してもらえないので、どんな些細なことでも問い合わせる習慣をつけた方がよさそうです。



こんな時はきっと高額コンサルの人に聞いても、安心できる答えは返ってこなさそう…


\国家資格「登録日本語教員」が欲しいならヒューマンアカデミーへ!/
登録日本語教員養成機関・登録実践研修機関です
ヒューマンアカデミーは