今最も勢いのある言語教育プラットフォーム「preply」。

興味はあるけど、どのくらい稼げるのか分からない…
という方向けに、日本語教師歴7年のやまさんが体を張ってpreplyで検証してみました。



一か月ごとに記事をまとめていくので、首をながーくして待っていてくださいね!
\日本語教師を専門的に学ぶならヒューマンアカデミーで/
※ネット上ですぐ見られるデジタルパンフレットあり(無料)※
開始3ヶ月目!稼働日・時間はどのくらい?
実際の稼働日・時間
月曜日~土曜日まで 9:00~17:00
現在は春休み!ということではりきってフルタイムでオープンしました!
人気の時間は午前中なので、たくさん生徒さんが集まるだろう…ニシシと思いながらオープンしました。
どのくらいレッスンした?
レッスン数は18回


先月は8回でしたが、今月は18回に増えました🤗パチパチ
体験レッスンも4人申し込みがあり、2人が定期レッスンを購入してくれました。
残りの2人は、体験レッスン後すぐ旅行に行くとかなんとか…で、定期購入はしてくれませんでした🥲
合計収益は149ドル


レッスン料は50分10ドルに設定してあります。(一部12ドル:後述します)
レッスン時間の合計が20時間を超えたので、手数料が33%⇒28%に変わりました🥰
ということで、現在既存の生徒さんからは、
50分定期の生徒さん⇒7.2ドル
のレッスン料をいただいています!
2024.2.18現在、1ドル151円なので、22,572円になりました!
新規の生徒さんのレッスン料を値上げした
なぜか急に体験レッスンの申し込みや検討してるよ~!というお知らせが増えた時期がありました。
で、そんな急に増えても困るので、新規の生徒さんのレッスン料を2ドル上げて、12ドルに設定しました。
値上げした後も、定期購入してくれる生徒さんはいたので、まあ適正価格かな~と思っています。
今後の対策
既存の生徒さんのレッスン料をあげたい
一番最初から教えている生徒さんは、来月くらいで3か月を迎えます。
なので、そろそろ値上げの時期かな…と思っています。
が、新規の生徒さんが増えないようであれば、値上げも一時保留かな…とも思います。



新規の生徒さんもいない、既存の生徒さんも減った、なんて状況になったらキツイからね~!
新規の生徒さんのレッスン料は絶対にさげない
これだけは気を付けて継続していこうと思っています。
体験レッスンの申し込みが無い日が続くと、レッスン料を下げようかな…なんて思う日もありますが…。
下げて最低賃金以下のレッスンをして、授業準備をして…という労力を考えると気長にマッチングする人を待った方がいいと(個人的には)思います。
ということで、12ドルで最初から納得してくれる人が増えるまで待って、3人くらい増えたらまたレッスン料を上げようかなと検討中です。
新規の生徒さんが来なくても、既存の生徒さんが5人いるので、単純計算レッスン数は月に20レッスンずつ増えていきます。
焦らずゆっくりいこうと思っています。
既存の生徒さんにレビューを依頼したい
今5人レッスンを受けてくれていますが、レビューを書いてくれたのは2人です。
残りの3人に、次のレッスンで「レビュー書いて~🥰」とお願いしようと思っています。
意外と生徒さんはpreplyのメッセージを頻繁に見ないということが最近分かりました。
レッスン以外の連絡は、あまりしないように生徒さんの方が気を付けている感じがしますが、どうなんでしょうね…。
preply3ヶ月目感想
順調に生徒さんが増えている
私が望んでいるペースで、順調に生徒さんが増えていて安心しています。
急激に爆増すると自分のやりたいことと仕事のバランスが難しくなるので、今のペースがちょうどいいです。
最近、副業でpreply日本語教師を勧めるアカウントが複数あって、結構厳しい働き方をおすすめしていますが、私はその働き方はあまりおすすめしません。
個人的には、自分の希望とマッチングした生徒さんが現れるまで気長に待った方がいいと思います。
価格で勝負し始めると、いつまでも価格で勝負しないといけないと思いますが…。
安い所にはそれ相応の人が集まってくる、と私は感じます。
オンラインレッスンを受ける生徒さんの背景がおもしろい
今月は、自分が想像していなかった理由で、オンラインレッスンを始める方に出会ってびっくりしました。
詳しくは書くことができないですが、言語学習って上級のレベルに達しても、終わりはないんだな…とひしひしと感じました。
preplyは副業のスタンスが気持ちが楽
先月に引き続き、副業のスタンスでいるのが気が楽だな~と思いました。
フルタイムでオープンしていても、フルでレッスンがあることはほぼゼロです。
その中、preplyだけで生計を立てようと思うと、夜の時間にある人気の時間帯にオープンしなければならないと思います。
そうなると労働時間がかなりばらつき、体と心が疲れそうだな~と感じました。
なので、私の収入源は大学の方にもあるので、preplyは副業のスタンスで(もちろん一生懸命レッスンしますが)やっていきたいな~と思います。
レッスンの変更などももちろんありますし、今後定期の生徒さんもいなくなってしまうかもしれません。
そのリスクがあるのに、preplyだけっていうのはかなり危ないと思いました。
ぜひ、週2とかでもいいので、堅実にお給料がもらえる日本語学校などでも働くことをお勧めします。
\『国家資格 日本語教員』を取るならヒューマンアカデミーで/
※ネット上ですぐ見られるデジタルパンフレットあり(無料)※
いきなり先生が無理な人は…
生徒側として授業を受けてみよう!
どんな感じで授業が進んでいくんだろう…そんな不安がある方は、即!生徒として授業を受けてみましょう!



百聞は一見に如かず、だよ!
生徒側として授業を受けるメリットとしては…
- 体験レッスンの流れが分かるようになる
- 各ページの使い方が分かるようになる
- 経験のある先生の授業を受け、ノウハウを盗むことができる
があります。
先生を選びながら、「こんな条件の先生がいるんだ」「こういう先生が人気なんだ」と、なんとなく分かってきます。



↓のリンクから体験レッスンを申し込むと、30%OFFで体験レッスンを受けられるよん~!



今まで興味があったけどできなかった、という言語があったら始めてみるのもいいね!
↓過去の収益まとめはこちらです🤗