【子連れ旅行】東条湖おもちゃ王国【兵庫・滋賀旅行】

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

やまさん

なに!?期間限定でメルちゃんアイランドがあるって!?

メルちゃんにドはまりしている娘のために、ネットサーフィンをしていたらこんな情報が…

にゃーこ

東条湖おもちゃ王国
メルちゃんアイランド
期間限定2023年9月16日~2024年6月23日まで

ということで慌てて行ってまいりました

今回は、2日間の旅行で、1日目は兵庫県、2日目は兵庫県からの帰り道に滋賀県へ行きました。

目次

1日目(兵庫県)

タイムスケジュール

STEP
6:00 名古屋(らへん)を出発

娘が寝ている間にそっと持ち上げて出発するつもりが、失敗。

ガンガンに目を覚まして出発になりました(笑)

STEP
8:30 大津サービスエリアで休憩

2階のフードコートで近江ちゃんぽんを朝ごはんにいただきました~。

フードコート内に、小さい子供にぴったりの小さいテーブルセットがあったので、そこで食べました。

朝8:30だと、全部のお店は開いてなかったですが、近江ちゃんぽん食べれたので満足です。

STEP
10:45 東条湖おもちゃ王国へ到着

金曜日だったので駐車場もすいてました。

チケット購入~入場までさくっといけました

STEP
15:00 東条湖おもちゃ王国出発

ホテルを神戸にとっていたので、少し早めに切り上げて、メルちゃんバイバイ~

STEP
16:00 ヴィラフォンテーヌ神戸三宮 到着

18:00チェックイン予定でしたが、早めにチェックインさせてもらいました。

STEP
16:30 神戸中華街(南京町)散策

ホテルから徒歩20分くらいのところに神戸中華街があったので、お散歩がてら夜ご飯を食べに行きました。

STEP
18:00 ホテルに戻って就寝

メルちゃんアイランド

通常のおもちゃ王国のメルちゃんのおうち(おへや)にはない物は、こちらです!

ウサギさんトレイン

ウサギさんバス ボールプール&スライダー

等身大「なかよしハウス」「くまさん回転ずし」

などなど…

やまさん

他にもフォトスポットとか、12か月のメルちゃん(季節の服を着たメルちゃん)とかが展示されてて、親も楽しめました

おもちゃ王国の入園料とは別に、400円かかります

娘の遊び具合を見ていると全然安いな!!!と思いました

やまさん

一旦退場すると再入場できないので注意!
でも、通常のメルちゃんのお部屋はあるので、午後からはそっちで遊びました。

お昼ごはんは「ファミリーレストランパクパク」しかなかったので、結構混んでました。

早めの行動が吉!かもしれません。

神戸中華街(南京町)

まず最初に…

やまさん

小さい子供はあんまり向いてないかも…

金曜日の夕方に行ったからか、人が多く歩きにくかったです。

バギーに乗ってくれてたからよかったものの、これで歩きたいって言われようもんなら…

子供向けの食べ歩きは、パンダまんくらいで、他は大人向けでしたね…。

でも、その中でおすすめしたいお店が一つ!「芋栗パーラー ブリキトタン」です。

モンブランもあったのは気づかず、大学芋に惹かれ吸い寄せられました(笑)。

イートインスペースもあってゆっくり食べることができました

大学芋が串に刺さったものを注文したんですが、ちょっと食べにくくて普通のを注文すればよかった…(笑)

味はおいしかったです

外は砂糖でコーティングされていてカリっとしていて、中は芋がほくほくでした~!

やまさん

外側の砂糖は結構固いからお子さんに食べさせる時はご注意してください…!

夕方~夜でゆっくり散策しようと思っていましたが、金曜の夜ということもあってか、ガラの悪そうな声大きめの人たちが集まり始めたので、そそくさと退散しました(笑)。

子供が小さいうちは、日中の明るい時間に行く事をおすすめします。

ヴィラフォンテーヌ神戸三宮

\値段をチェックする/

JR三宮駅から徒歩4分と好立地

ですが、専用駐車場(無料駐車場)はありませんので、要注意です。

すぐ隣のパークタイムさんのみやと提携していて、チェックインの時に駐車券を出すと清算してくれます。

次の日の11時までは最大料金1,700円になりました~(本来であれば3,000円くらいだったようです)。

やまさん

チェックインも機械があって、受付の方がスムーズに対応してくれたので、ノンストレスで完了しました。

今回は、大人2人、幼児1人だったので、「スーペリアクイーン」のお部屋を予約しました。

ヴィラフォンテーヌ神戸三宮公式HPより引用

2歳の娘を間に挟んで寝て、ぴったり!と言う感じだったので、もう少し大きくなったら無理かな~(笑)。

やまさん

お子様にって、子供用歯ブラシハンドタオルを頂きました~
完全に持ってくるの忘れてたので、助かりました

お風呂はユニットバスでしたが、十分な広さがあったので不便はなかったです。

ヴィラフォンテーヌ神戸三宮公式HPより引用

朝食もビュッフェスタイルで、めちゃくちゃおしゃれな空間でいただきました

ヴィラフォンテーヌ神戸三宮公式HPより引用

やまさん

2歳の幼児が食べられるメニューもたくさんあって、もりもり食べてました

ホテルのクロワッサンってなんでこんなにおいしいのォと思いながら食べていたら、「ル・パン神戸北野」という有名なベーカリーのパンだとか…

2日目(兵庫県~滋賀県)

タイムスケジュール

STEP
7:30 起床、朝食

正しくは6:30頃娘にたたき起こされましたが、無理やり二度寝させました(笑)

朝食ビュッフェの会場は、ハリーポッターの談話室のような感じで、ずっと座っていたかったです。

STEP
9:30 チェックアウト~モザイクへ

ポートランドのBE KOBEで写真を撮ろうとしましたが、土曜日ということもあって駐車場はぱんぱん。

モザイクの隣のUmieの立体駐車場に車を止めて、モザイク散策。

STEP
10:00 モザイク堪能

似顔絵を描いてもらったり、バナナジュースを飲んだり…。

STEP
12:00 モザイク出発

お昼は滋賀で食べたかったので、こんな時間に出発(笑)。

娘は、コンビニのパンを少し食べさせました。

STEP
13:30 彦根城キャッスルロード

散策しながら食べ歩き。彦根城まで行くものの、娘が限界だったので退散(笑)。

STEP
16:00 彦根バイバイ

モザイク

やまさん

子連れにぴったり!な場所です

前日の中華街とは様子が全然違って(笑)、子連れファミリーがたくさんいたので、なんだか安心しました(笑)。

休憩がてらBlessCafeで飲んだバナナジュースが美味でした。

Umie公式HPより引用

手前のテラス席で海を見ながら、キャラメルバナナジュースをいただきました。

いい感じに海風が吹いていて、リラックスできました…バナナジュースはおいしすぎて娘にほぼ飲まれました。

やまさん

バナナジュースの種類が豊富で迷っちゃった~

そのあとは、Calbee+で出来立てのじゃがりこをもぐもぐ…。

Umie公式HPより引用

その場で作ってくれるので、ほくほくで、いつものじゃがりことは全然違いました

お土産もたくさん売ってて、誘惑も多かったです

彦根キャッスルロード

駐車場は京橋口駐車場に停めました。

土曜日の昼過ぎに着きましたが、ちらほら空いててするっと停められました。

いろいろ散策しながら、有名な千成亭の肉寿司もいただきました~

やまさん

彦根も子連れには不向きだな~と思いました。

キャッスルロード自体は、歩道がありましたが、彦根城の周りの道は、車の通りも多く歩道も狭く…。

2歳の子ども連れでは、彦根城までたどり着くのに大変だな…と思いました。

実際、断念しました(笑)

やまさん

2歳児と手をつなぐってすごく難しい…もう少し大きくなってから、もう一回行きたいです(涙)。

今回の旅行の感想

今回の旅行は主人の誕生日祝いで急遽決まったので、メルちゃんアイランド以外、何も行くところを決めていませんでした(笑)。

それでも、まあまあ娘は楽しんでくれたかな…と思います

中華街やキャッスルロードは、まだ主人と結婚する前に一度行ってるんですが…

子供を連れて歩くと、見え方が全然違うんですね…(驚)。

次の旅行は、子連れでも楽しめるところを探さなきゃ…と感じました。

みなさんの旅の参考になったら幸いです

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

韓ドラ大好き日本語教師です。
おすすめの韓ドラをまとめつつ、日本語教師の裏側的な部分を書いています。

目次