【ミルク一筋】完ミVS母乳

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

ともだち

ねえねえ、母乳で育てるの?

やまさん

(聞く人本当にいるんだ…)

こんにちは!今日は、完ミについて書きたいと思います。

結論から言いますね。

私は、正直母乳で育てようが、完ミで育てようが、親が愛情持って育てればどっちでもいいと思っています。

どっちも良い所あるし、本人たちが納得してればいいと思っています。

ちなみに筆者は、完ミです。

目次

私が実際に言われたこと

以下、私が妊娠中~卒ミルクまで様々な人に言われたありがた~いお言葉です。

①母乳にするの?

まず、これ妊娠中に2人に言われました。

一人は友達で、一人は義兄の嫁です。

やまさん

まだ母乳出るかわからないんで~

とかわしながらも、もうミルク用にウォーターサーバーもレンタルしてました(笑)。

あの時は、私が母乳で育てるかどうかに興味あるなんて変なやつ、と思っていましたが(笑)。

今冷静になって考えると、母乳の場合のアドバイスをしようとしていたのかもしれません。

意外と義母は何も聞いてきませんでした。

そのあたりは気が利く義母さんなんですよね。

②ミルクってお金かかるよね。私はお金ないから、母乳しか無理だわ。

私が完ミにした理由は後述しますが、なんかこの言い方むかつきません?(笑)

デリケートな時期に言われると、むきーってなりそうです(なりました)。

よそはよそ、うちはうちです。

ちなみに、この言ってきた子は、出産すれば母乳出ると思っているタイプでした。

いろいろな人がいるんやで…時が来ればわかるか…と思い、スルーしました。

③母乳の方が栄養あるから、うんたらかんたら。

母乳は栄養があります。でしょうね。

わかっていますが、完ミにする理由があるんだと、察してください。

などなど、思い出せば様々なことを言われました。

私自身確固たる決意で完ミにしたので、揺れることはなかったですが、かなりストレスでしたね。

本人がその話をしない限り、「母乳か完ミか」という話題は避けた方がいいように思います。

完ミにした理由

①主人がミルクをあげたがった

主人はとにかく育児に積極的で、生まれる前から、自分が哺乳瓶でミルクをあげたいといっていました。

今思えば、母乳でも哺乳瓶に移したりして、主人があげることもできたんですよね~。

しかし、あの時の私たちは、粉ミルクしかイメージしていませんでした(笑)

②母乳をあげることの大変さ

乳腺炎やおっぱいが張る、母乳パットがびしょびしょになる…などなど、妊娠中に得た情報は、「母乳育児って大変なんだあ…」と思うものばかりでした。

私に耐えられるんだろうか…という不安から、いそいそとウォーターサーバーを契約していました(笑)

③生後5か月から保育園にいれる予定だった

産む前から、私たち夫婦の中で、生後5か月から保育園に入れることを決めていました。

保育園にいれると同時に仕事も復帰する予定だったので、体も出来るだけ妊娠前の状態に戻しておきたかったというのもありました。

④吸われた瞬間痛かった

え?と思いましたか?(笑)

一応、ミルクにすると妊娠中に決めながらも、最終的には産んでから決めようと思ってました。

授乳ブラも6着購入して、産院でも授乳してみました。

お互い初めまして同士ということもあってか、痛い痛い…(涙)。

やまさん

よし!ミルクにします!

と、即宣言しました。

6着買った授乳ブラは、現在進行形で使用してます、もったいないから(笑)。

授乳したことないのに授乳ブラをつけるという、意味不明なことになってます(笑)。

使った哺乳瓶


妊娠中に、この哺乳瓶を購入しました。

理由はかわいいからです(笑)。

ポケモンの赤ちゃん用品シリーズモンポケ

しかし、この哺乳瓶パーツが多くて、洗うのが超絶面倒でした。

赤子の泣き声にたたき起こされて、目が「3」になってる状態で、洗ったパーツを組み立てる…大変でした。

しかも、最初はこの1つしかなくて、急いで買いにいきました。


とにかく、シンプルな作りのもの、そして乳首のサイズアップが不要のものを選びました。

私は、スリムタイプのプラスチック製を2本、ガラス製を1本購入しました。

そして、モンポケの哺乳瓶は記念品と化しました(笑)。

完ミであるなら、3本あった方が安心です

使用した関連商品

消毒は、電子レンジで消毒するタイプを選びました。

薬剤につけるのも一瞬考えましたが、アパートのキッチン狭くて、置く場所なかったんですよね(笑)。


これはすっごく良くて、重宝していました。

が、電子レンジから出すときに、傾き加減を間違えると熱湯が足にかかりますので、注意してください。


乳首は使っているうちにへたっていくので、1ヶ月に1回の交換をおすすめします。

実際交換時期をミスって、ミルクが出るところが広がりすぎて、赤子がミルクにおぼれてしまったことがあります(笑)


お出かけの時に、粉ミルクを持ち運ぶときはこれを使っていました。

メモを書いたりできるので便利です。


袋に入れるのも最終的にはめんどくさくなって、こんな感じのミルクケースに入れてました。

100円ショップにも売ってたので、ぜひチェックしてみてください

あとは、ウォーターサーバーです。

私は、水を保管する場所がなかったのと、水リットルでいくらって計算するのが面倒だったので、浄水型ウォーターサーバーの、ハミングウォーターを使用しました。

便利なんで、卒ミルクした今でも使ってます。

これのメリットデメリットは後日まとめますね

完ミで育ててみて…

今、もう娘はミルクを卒業しています。

完ミで育ててみて、私はこれでよかったと胸を張っていえます。

①お出かけが楽

授乳室を探さなくてもいいので、結構自由にどこでも行けました。

②預けるのが楽

預けられた方も楽だったみたいです。

そして、赤ちゃんにミルクをあげるという幸せを親戚中で共有できたのは、とてもいい経験だったと思っています。

主人の叔父さんが、大きい体で一生懸命ミルクをあげている姿は今でも忘れられません(笑)。

③主人に任せて寝られる

これ、すっごい大きかったです。

やり方さえ覚えてしまえば、主人だけで全部出来るので、「次はよろしくね~」って言って寝てました。

④ミルク飲んでる赤ちゃんかわいい

哺乳瓶×赤ちゃんって、かわいすぎます。

この姿が見れて私は本当に幸せです。

今回は、完ミについての記事を書きました。

もう一度言いますが、母乳がいい、ミルクがいい、とかどっちが正しいとかありません。

よそはよそ、うちはうちの原理ですよね

家族がハッピーな子育てが出来る方法を選択してくださいね

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本語教師です。2歳女の子の母です。
日々奮闘しながら、仕事をして、子育てをして、ベトナム語を勉強しています。
韓国ドラマも大好物です。

目次