\韓国旅行に行くならこれ一択!/
作品情報
| 放送年 | 2022年 |
| 原題 | 조선 정신과 의사 유세풍 |
| 脚本 | パク・スルギ、チェ・ミノ、イ・ボム |
| 監督 | パク・ウォングク |
どこで見れる?
| 料金 | ||
| × | 年間プラン:5,900円 月間プラン:600円 | |
| 〇 | 月額:2,189円(税込) | |
| 〇 | 月額:1,026円 | |
| × | 広告付きプレミアム:月額580円 プレミアム:月額1,080円 | |
| 〇 | 月額:990円 Appstore,Googleplayでの支払い:月額1,100円 |
にゃーこ本作品の配信情報は2025年11月18日時点のものです。配信が終了している、または見放題が終了している可能性がございますので、現在の配信状況についてはLemino、および各種ホームページもしくはアプリをご確認ください。
あらすじ
時は朝鮮時代、内医院には優秀な鍼医ユ・セヨプがいた。
セヨプの施術を受ければ誰でも回復するというほどの腕前であった。
ある日、国王に施術をしたところ、国王は血を噴き出して死んでしまった。
セヨプは責任を問われ、内医院をクビになっただけではなく、都である漢陽を追い出されてしまった。
重ねて父も無くなり、不幸のどん底落ちてしまったセヨプは、死ぬことを決意する。
飛び降りようとした瞬間に、見知らぬ女が止めて来て…?
やまさん鍼が打てなくなった首席鍼医セヨプが村の小さな医院で働きながら、医者として大切なことを学んでいく、ヒューマン×医療ドラマだよ
登場人物(俳優名)
ユ・セヨプ/ユ・セプン(キム・ミンジェ)
内医院の首席鍼医。
世子の幼馴染でもあり、国王からの信頼も厚い。
国王を死なせてしまってからは一転して、内医院、都を追い出され、生きる気力を失ってしまった。
国王を死なせたことがトラウマとなり、鍼が打てなくなってしまう。
キム・ミンジェのおすすめ出演作品

ソ・ウヌ(キム・ヒャンギ)
セヨプを救った、両班の娘。
好奇心旺盛で明るい性格だったが、嫁ぎ先で未亡人となってから心の病にかかってしまう。
キム・ヒャンギのおすすめ出演作品

ケ・ジハン(キム・サンギョン)
ケス医院の院長。
鍼が打てないセヨプを見て、ケス医院で働くよう仕向ける。
マンボク(アン・チャンファン)
ユ家の奴婢で、セヨプと共にソラク村へと来た。
ケス医院の一員として、毎日もりもりご飯を食べている。
アン・チャンファンのおすすめ出演作品

\スーツケースは借りる時代/
『朝鮮心医ユ・セプン』のみどころ
①ケス医院のメンバー
ケス医院のメンバーは、一人一人の個性が強く、最初は消化不良を起こしそうになりますが、3話見たあたりから、もう心がじわっと温かくなってきます…😌
通常であればイライラしそうな場面でも、「大丈夫大丈夫」と何もかもを受けれてくれるのが、ケス医院の人たちです。
ケ先生も一見お金の亡者という感じですが、お金が無い人からは野菜などで診療費を払ってもらい、お金持ちからはしっかりとお金が払ってもらうなど、心優しい先生です😊
そりゃ、みんなケス医院に来るわ!と納得のメンバーです🥰
②トラウマの克服
このドラマは、タイトルにもある通り、「心医」、つまり精神的な病気を取り上げることが多いです。
心のことなんてまるっきり分かっていなかったセヨプが、ケ先生のもとで働いているうちに、少しずつ患者の心に寄り添うことができるようになっていく…。
そんな成長が見どころです👍
③身分の差
朝鮮時代は、大きく4つの身分に分けられていて、結婚するのにも、働くのにもその身分が関係してくるという、とても生きにくい時代だったそうです。
その生きづらさをこのドラマは繊細に描いており、身分が高いから幸せ、身分が低いから不幸、と言えないことを何度も表現しています。
また、ソヌは寡婦(未亡人)なんですが、その寡婦もかなり制限がかけられていたようで…。
このドラマをきっかけに朝鮮時代の身分制度について、とーっても興味を持ちました😌
やまさん↓↓『朝鮮心医ユ・セプン』はここで見れるよ~!↓↓
| 料金 | ||
| × | 年間プラン:5,900円 月間プラン:600円 | |
| 〇 | 月額:2,189円(税込) | |
| 〇 | 月額:1,026円 | |
| × | 広告付きプレミアム:月額580円 プレミアム:月額1,080円 | |
| 〇 | 月額:990円 Appstore,Googleplayでの支払い:月額1,100円 |
にゃーこ本作品の配信情報は2025年11月18日時点のものです。配信が終了している、または見放題が終了している可能性がございますので、現在の配信状況についてはLemino、および各種ホームページもしくはアプリをご確認ください。
聞こえてきた韓国語
① 허나(しかし)
最初から最後までこの単語はよく聞こえてきました。
やまさん古い表現だそうです
②함께(一緒に)
こちらもちょっと堅い表現の「一緒に」。文章などでよく使われる表現だとか。
やまさんドラマを見ていると、
「この台詞なんて言ってたんだろう?」って気になる瞬間ありますよね😌
字幕ではわからないニュアンスが楽しめると、もっと作品に浸れます!
そんな推しドラマ×韓国語を両方楽しむための学習サービスはこちら👇
| おすすめポイント① | おすすめポイント② | |
| 教室が駅近!仕事帰りにさくっと行ける! | 在籍生徒数15,000人 皆に選ばれる教室! | |
| 完全オンライン&希望条件で先生を探せる! | 無料で言語交換できるコミュニティあり 150以上の言語を学べる! |
やまさん入会費などが煩わしい時は、italkiで友達みたいな先生を探してみるのがおすすめ~!
にゃーこ独学だと続けられなくて辞めたことがある…という人は、プロが勢揃いのKVillageがおすすめです!
やまさん迷ったらとにかく体験レッスンへGO!体験してみないと分からないからね~
個人的な感想(※ネタバレあり、クリックorタップすると見られます)
①シーズン1とシーズン2繋がってんの!?
見始めた時、「うぉ~40話くらいまであるんだ、長いな~」と思ってはいましたが…。
まさかのシーズン1とシーズン2がへっついて配信されているという謎パターンでした(笑)。
国王が本当は殺されたんじゃない!?くらいのあたりの盛り上がり方がクライマックスっぽかったので、「珍しいな、こんな中盤で解決しちゃうなんて…もう一つ大きな事件が起きるのか?」なんて思いながら見ていました(笑)。
シーズン1のクライマックスだったんですよね(笑)。
やまさんシーズン2どこで見れるんだろう…って一生懸命探してた時間を返して欲しい(笑)。
②シーズン2で「トッケビ」のパロディが出てくる!
口下手というか無神経な男に恋愛を教えるという回で、恋愛小説を読むシーンがあるのですが…。
なんと、「トッケビ伝」と称してトッケビのセリフが出てきました!
やまさん天気がいい日も 天気がよくない日も…
しかも、それをキム・ミンジェが言うというボーナス!!!
私が言うまでもなく、キム・ミンジェはトッケビの王役で出ていましたよね🥰
韓ドラってこうやって、他のドラマと掛け合わせたネタが出てくるのでたまんないです!
他にも「太陽の末裔」をぱろったりしたシーンもありました(笑)

③寡婦の扱いひどすぎる…
昔の日本にも身分制度があったと記憶しているので、朝鮮時代の身分制度はなんとなく理解できたのですが、全然理解できなかったのか「寡婦」!
まだまだ勉強が足りないので、このドラマで描かれていること以上のことは分からないんですが…。
未亡人になったら死ぬのが当たり前(!?)とか、髪型も決められている、とか…。
一番不思議だったのは、寡婦になったら再婚できない、というところ。
やまさんじゃあ、朝鮮時代の女の人は旦那が死んだら終わりじゃん…
④ケ先生、いい人過ぎて…これからも幸せであってほしい!
ケ医院のメンバーは良い人達ばかり!と↑で書きましたが、それもそのはず、ケ先生がめちゃくちゃにいい人で、愛を与え続ける人なんです。
最初、ケ医院は家族経営だと思っていたくらい、仲が良く、分け隔てなく扱い、共に食卓を囲む。
そして、そこにセヨプやマンボク、ウヌが入っても何の違和感も、衝突もなく、すっと受け入れてくれる。
さらには、「この子も一緒にここで住んだら?」みたいな提案が出てきちゃう、その純粋さ。
家族は血で成り立つものではありますが、でもそれだけでできているものではないと、はっきりわからせてくれるドラマでした。
イップンも、ナメさんも…みんなみんな、ケ先生に出会えて本当によかったね…つらい過去だったね…シクシク…。
そんなケ先生だから、初めてセヨプに会った時も、見て見ぬふりができずに、難癖をつけて働かせたんですよね😌
⑤セヨプとウヌの進捗をちゃかすみんなが大好き(笑)
シーズン1から、もうすでにセヨプはウヌが好きだし、ウヌももちろんセヨプに惹かれているんですよね。
ただ、ウヌは自分は寡婦だからだめだ…と思いながら葛藤している感じ。
しかし、セヨプは「好きで何が悪いんだ!」と寡婦だろうがなんだろうが関係ない!という姿勢で、シーズン2にさらに積極的になります。
…なんだけど、セヨプがウヌのことが好きって自覚するまでにかなり時間がかかったし、分かってからもその先に中々進めない…という、2人の恋愛は亀ペースで進んでいきます。
その様子を近くで見ているケ医院のメンバー、特にマンボクとナメさんのちゃかしは下品で、面白かったです😂
なんかちょっときわどいことを言った後に、二人が目配せして「ブフゥゥゥゥゥ」と噴き出すのを抑えた笑い(笑)。
マンボクなんかは、人のことはちゃかすのに、ちょいちょいイップンと気まずい瞬間ありましたよね(笑)。
私は絶対最後、マンボクとイップンはへっつくと思ったんだけどなぁ~!
⑥女医が身分が低い?という衝撃の事実
ウヌは元々両班の娘なので、身分が割と高いです。
女医になると決めた時、周りから反対された、父を説得した、のようなシーンが出てくるんですが…。
その時に、
やまさんえ、この時代、女医って身分低いの?
と思って調べてみたところ…基本的には奴婢の身分の人がなる職業だそうで…。
ただ、両班がなるのはだめっていうわけではない…のかな?(ドラマだからOKってこと?)
以前、巫堂についても調べたことがあるんですが、巫堂も時代によって扱いが全然違う職業でとても興味深かったですが…。
女医も似たような感じなのかな?ぜひ、次の韓国語のレッスンの時に先生に聞いてみたいと思います!
にゃーこ韓国語のレッスンが韓国の文化レッスンになってるね!(笑)
『朝鮮心医ユ・セプン』まとめ
ある事件をきっかけに内医院を追い出されてしまい、トラウマから鍼治療ができなくなったユ・セプンの成長ドラマ『朝鮮心医ユ・セプン』。
- ほんわか温かい気持ちになりたい人
- 成長系ヒューマンドラマが好きな人
- あまり時代劇に慣れていない人
におすすめのドラマです。
やまさん次は『朝鮮心医ユ・セプン』を見てね!
| 料金 | ||
| × | 年間プラン:5,900円 月間プラン:600円 | |
| 〇 | 月額:2,189円(税込) | |
| 〇 | 月額:1,026円 | |
| × | 広告付きプレミアム:月額580円 プレミアム:月額1,080円 | |
| 〇 | 月額:990円 Appstore,Googleplayでの支払い:月額1,100円 |
にゃーこ本作品の配信情報は2025年11月18日時点のものです。配信が終了している、または見放題が終了している可能性がございますので、現在の配信状況についてはLemino、および各種ホームページもしくはアプリをご確認ください。
\韓国旅行に行くならこれ一択!/
