2024年はやりたいことがたくさん!でも時間がない!
働くお母さまたち、毎日忙しいですよね、お疲れ様です。
忙しい毎日を過ごしていても、自分の好きなことをする自由時間を確保したい!でもできない!
という方に、参考程度に私の1日をご紹介します。
やまさん一家の生活状況
スペック一覧
やまさんの旦那
正社員。9:30~19:00勤務。帰宅は基本20:00頃。
シフト制なので、定休日はなし。
基本的な家事はできるが、詰めが甘い系男子。
料理は苦手で一切作れない。(正しくは作れるけど、おいしくない)
やまさん(私)
正社員。8:30~17:30勤務。保育園に迎えに行き、帰宅は18:30頃。
日月定休。祝日は出勤。
家事は一通りできるが、ずぼらでめんどくさがり。
気が向いたときは頑張れる。
娘様
魔のいやいや期真っ最中。ご丁寧に毎日おもちゃを部屋中に並べてくださっている。
火~土曜日は、保育園に通っている。
大人が食べているものを食べたいお年頃。
寝かしつけは30分から1時間かかる。
我が家の寝かしつけ方法はこちら↓
子育て役割分担
朝:旦那
朝は、基本的に旦那が全てやります。
理由は、出勤が私よりも遅いから。
娘を起こす、ごはんを用意する、着替えさせる。
時々私が手を出しますが、旦那の役割です。
そして、保育園に朝送るのも旦那。
旦那、頑張ってるなあ(他人事)。
夕方:やまさん(私)
夕方~夜は、基本的に私がやります。
理由は、旦那の帰りが遅いから。
保育園のお迎え、夕飯づくり(時々買い物)、お風呂入れる、寝かしつけ。
これを20:00までに終わらせとくと、自分の自由時間が増えるのでがーっとやります。
ごはん~歯磨きは旦那がやります。
えらいなあ(他人事)。
家事分担
基本的に、寝かしつけをしている人は家事(洗濯関係、洗い物、風呂掃除)から逃れられます。
寝かしつけは、日によって私だったり、旦那だったりします。
私のスケジュール(1日)
主人のスケジュールはさておいといて、私のスケジュールをずらっと書きます。
6:00起床 韓国語、ベトナム語 勉強
6:50 メイク、出勤の準備
7:20 主人と娘が起きてくる
7:30~7:50 娘と一緒に朝ごはん
8:00 出発
8:30~12:30 仕事
12:30~13:30 昼休憩 ベトナム語 勉強
13:30~17:30 仕事
17:30~18:30 保育園迎え&帰宅
18:30~19:00 夕食づくり&風呂準備&掃除
19:00~19:30 娘とお風呂
19:30~20:00 旦那帰宅。一緒に夕飯。
20:45 娘タブレット学習
21:00 歯磨き
21:00~ 娘寝かしつけ
22:00~0:00 旦那が家事をやってくれているので、ここから自由時間。ドラマを見たり、おしゃべりしたり。
以上、これが私の1日です。
青い部分が、私の自由時間です。すくな!!!!
でも、旦那が積極的にいろいろやってくれているので、割と時間がある方なのかな、と思います。
自由時間を作るためにすべきこと
役割分担を家族で話し合う
家族構成は様々だと思いますが、しっかり役割分担をしましょう。
最初からうまくいきません、ええ、いきません。
私達夫婦も何度胸倉をつかみあって喧嘩したことか…(遠い目)
最初は大変だと思いますが、慣れてくるとお互い楽ですし、どっちかが急に病気になってもなんとかできます。
朝ごはんは簡単に出せるもの
うちの朝ごはんは、パン・卵・ウインナーと決まっています。
考える必要がないように、これです。
おそらく、もう少し経ったら「今日は〇〇食べたい!」とか言い出すので、その場合は用意しておきます。
くれぐれも、朝っぱらから本格的にスープ作ったりしません。
しません。大丈夫、保育園の給食は、栄養士さんが監修しているごはんです。
夜ご飯は、ぱぱっと作れて、栄養があるもの
とはいえども、夕飯だけでもご飯を作ってあげたいと私は思っています。
ということで、冷凍庫をフル活用しています。
我が家には、セカンド冷凍庫がありますので、詰め込み放題です。
アイリスオーヤマのこの冷凍庫は、引き出しタイプなので、在庫がぱっと見れるのもありがたいです。
休みの日に、業務スーパーなどの安い店を回って買いだめします。
なので、仕事帰りには基本的にスーパーにはいきません。
肉or魚料理、スープ、米。
この3種類作れば完璧です。旦那が生野菜嫌いなので、野菜は全てスープに入れます。
スープは、みそ、とりがら、コンソメの3種類以外作りません。
たま~にシチューとか作るかな…たま~にね…。
さぼる日用のツールを用意しておく
定期的にやってくるサボりたい日のために、ヨシケイのお弁当をストックしてあります。
お世辞抜きに、かなり時短になります。
米炊いて、お弁当チーンしたら終わりです。
なんだかやる気出ない日ってありますよね。
でもそういう日って突然来るし、その時って冷凍食品買いに行くのも嫌なんです。うんうん。
サボる日用のツールは用意しておきましょう。
ちなみに私は、土曜日の夜はもう休みモードなので、毎週お弁当にしています(笑)。
実家・義実家に頼りまくる
ここは、もう遠慮せずに頼りましょう。
娘がまだ0歳児だったころ、職場復帰したばかりの私は、仕事も母親業も妻業も頑張らなきゃ!と意気込み、育児ノイローゼ一歩手前まで行きました。
預ける=楽してる=遊んでる=悪い母親
という考え方が根強く私の頭の中にあったんです(私の父がそういう考えでした)。
だから、旦那だけが休みの日でも、娘は義実家に連れていってもいいけど、18:00までには帰ってきて!ご飯とお風呂はうちでやる!と、意地を張っていました。
その結果、爆発し、毎日イライラ。
次の休みさ、泊まってくるから2日間1人でゆっくり休めよ
私と旦那の休みは、家族の時間だから一緒に過ごさなきゃ!と思っていた私は、3人の休日が来るのがイヤになっていました。
それを見かねた旦那は、気を遣って一人時間を作ってくれたんです。
その結果、私の育児ノイローゼっぽいものは、終わりました。
旦那と娘が帰ってきたとき、車から部屋まで抱っこして連れていったんですが、その時に、「ああ、まだこんな小さいんだな。私、毎日一緒にいすぎて、気づかなかったな」と思ったんです。
今でも、その時のことを思い出すと泣きそうになりますが…。
言いたいことはただ一つ。
実家や義実家をどんどん頼って、自分の好きなことをやろう!!!
朝少し早く起きてみる
どうしても日中に時間を捻出できない場合は、朝に時間を作ります。
子供が起きてきちゃったら終わっちゃいますが、30分だけでも集中して何かができると、1日の始まりがハッピーです
結局、時間を作れるかどうかって、自分次第な部分もあります。
究極、私は子供と共に寝て、朝4:00くらいに起きたいと思っていますが、いかんせん仕事があるので無理ですね(笑)。
親が笑っていれば、子供は幸せ
幸せな人の近くにいる人は、だんだん幸せになっていきます。
もちろん、親としてやるべきことはやりますが、親のやりたいこともどんどんやっていきましょう!
使えるものを使って、自分の時間を作ってみましょう~