【注意喚起】高額コンサルに注意!【オンライン日本語教師】

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

国家資格「登録日本語教員」が欲しいならヒューマンアカデミーへ!/

ヒューマンアカデミーは登録日本語教員養成機関・登録実践研修機関です

インスタの人

資格なしオンライン日本語教師月収80万達成🕊️
あなたも憧れのノマドワーカーになりませんか🌍?

という文面でインスタ界隈で、「オンライン日本語教師コンサルタント」を語る人物がちょこちょこ現れ始めました。

この方のコンサルを受けると最終的には月収80万になるとのことですが…その時点で怪しさ満点と感じた方は正しいです。

この記事を読む必要はありません。

ただ、この話に少しでも興味を持った方は、ぜひこの記事を読んでから、再びその方のインスタを観察してみてください。

私の言っていることが理解できるかと思います。

やまさん

「日本語教師」で生きていきたい、という方の夢がつぶれないように、注意喚起として記事を残します。

この記事は、日本語教師コンサルを100%否定するものではありません。自分の目で良質なものかを確かめ、十分注意して申し込むよう注意喚起するものです。

目次

私ですらも一瞬いいじゃん、と思わせるテクニックを持ってる

私は、大学で日本語教育専攻、大学院でも日本語教育学修了、そして日本語能力検定試験合格、6年間常勤講師というストレートに日本語教育に染まっている人物です。

さらには、今年、経験者講習の受講が終われば、国家資格「登録日本語教員」も取得できる予定です。

そんな私でも、この方のインスタをフォローして毎日見ているうちに、コンサルを受けたくなっちゃったんですね(笑)。

とにかくストーリーが魅力的すぎる

この方は、海外に在住しながら日本語教師をする、いわゆるノマドワーカーだそうで、日々のストーリーが本当に魅力的です。

初めて見た時は、「ああ~日本語教師って働き方はいろいろあるし、この人は上手に稼いですごいな~」と単純にそう思いました。

カフェで仕事したり、ホテルで仕事したり…あるときは、違う国に言って遊びながら働いていました。

ここだけ見るとすっごい魅力的ですよね。

この人は、「魅せる」力がとても長けている方なんだと感じました。

でも、DMの返事がうさんくさかった

しかし、私の「すごーい」という気持ちは、DMの返事で一気に冷めます。

彼女は自分みたいな日本語教師を増やして、みんな幸せになって欲しい!という思いのもとで、「オンライン日本語教師コンサル」なるものを行い、短くて3か月、長くて半年のものを紹介していました。

私は単純に金額を知りたかったので、DMをさせていただきましたが…返事には…

要約すると、「私は今忙しくてコンサルを受け付けていない。代わりに私の弟子がいるから、その人を紹介します。私がパイオニアだけど、その弟子たちも私の思いを継いでいるので大丈夫」というものでした。

やまさん

弟子って…(汗)

さらに、そのDMには、「✈️🌸🕊️🌍🌈🌱」のような絵文字が乱発されていたんです。

なんだろう、私の個人的な感覚で、初対面から絵文字乱発している方は、なんだか…ちょっと…(汗)。

弟子=コピー

気になったので、紹介された弟子たちのインスタも見て回りました。

面白いくらいに、みなさん同じテンプレートを使って自己紹介をし、全く同じコンサルを紹介しているんですよね…。

開いた口がふさがらないってこういうことだな…と思いました。

で、私がDMの返事をいただいた時は、「今なら期間限定で私が弟子をサポートしているので、弟子にコンサルを依頼すれば、実質2人からのサポートを受けられる、好待遇の体制となっています」とのことでしたが…。

そこからしばらく経った今でも、同じ状態が続いてるようです。

みんな海外に住んでてかっこよく思える

結局はここでしょうね。

どの国に住んでいても安定してお金が稼げる

そして、私たちはこのやり方で成功したから、信じてついてきて!ということでしょう…。

なぜこのコンサルに注意したほうがいいのか

この人たちは日本語教師のプロじゃない

どうあがいても、この人たちは日本語教師のプロじゃありません。

これは、どれだけお金を稼ごうが、生徒数がいようが、変わらない事実です。

特に2024年からは、日本語教師は「登録日本語教員」という国家資格ができました。

つまり、プロとそうじゃない人をはっきり分けて、国内外にそれを認知させる資格ができたということです。

やまさん

自称日本語教師がよりはっきりしていく世の中になりました

これまで、正式な「日本語教師」つまり、法務省告示校で働くことが出来る人は以下の資格を持っていることが条件でした。

  • 日本語教師養成講座(420単位時間以上)を修了する
  • 4年制大学を卒業する
  • 日本語教育能力検定試験に合格する
  • 大学や大学院で日本語教育専攻もしくは副専攻を専攻する

この条件を満たしていない人は、法務省告示校以外の学校、または企業、オンラインプラットフォーム(一部)で働くことはできます。

2024年以降は、この上記の条件を満たしていても、「登録日本語教員」の試験に合格しなければ、認定日本語教育機関で働くことができなくなりました。

今回は、そのあたりは割愛させていただきます。

にゃーこ

どちらにしても、どの資格も持っていない=知識が乏しいっていうことかな?

やまさん

一概にはそういえないけど、きちんと勉強した日本語教師なら当たり前に知っていることを知らない可能性は高いね。

知っている日本語の教科書が少ない

勧めてくる教科書が一つしかない。

↑の場合は、要注意です。

日本語教師の養成講座を受けた人は分かると思いますが、日本語の教科書は一つじゃありません

目的別、教授法別などで様々な教科書があります。

その中から、学習者に合わせた教材選びをすることも日本語教師としての重要なスキルです。

そうであるはずなのに、「英語話者の場合は、〇〇がおすすめです!」とそれしか言わないのであれば、疑ってください。

「できる日本語」、「みんなの日本語」、「まるごと」…それらを知らない、あるいはきちんとした理由なく、それはだめだよ~と言っていませんか?

「できる日本語」や「みんなの日本語」は副教材や翻訳版(みんなの日本語)が豊富、かつイラストもPDFで手に入るのでパワーポイントが作りやすいというメリットがあります。

それらのメリットを教えてくれますか?

やまさん

まずは絶対に本屋さんの日本語教育コーナーで教科書を見てみてください。絶対です。

日本語の教科書は、日本語教育の勉強をしていない人には、それをどうやって使うのか分かりません。

養成講座や大学の日本語教育の授業では、必ず教材分析をして、その後授業の内容を考え、実際に授業を作成する、という流れがあります。

それは、教科書の意図するものを理解できていなければ、その教科書を使うことができないからです。

やまさん

だから、「みんなの日本語」を批判している人は、「みんなの日本語」の教科書を理解していないんだよ。

出版されている教科書のほとんどは、独学用ではなく、先生がいて成り立つ教材なんです。

教材(PDF)をプレゼント!

ありませんか?

先ほども言った通り、必ず本屋さんの日本語教育コーナーへ行っていろいろな本を見てください。

オリジナル教材というものが、本当にオリジナルなのか…。

その教材は本当に有料級なのか…それは買ってからじゃないと見れないと思いますが…。

やまさん

日本語教材は、本当にいろいろなものがあります。ウン十万もだしてオリジナル教材を買う前に、数千円の本を見に行ってください。

そして、最近は、インターネットで無料で教材を公開しているサイトも増えました。

資格を持ち、経験も豊富な先生が作成し、試行錯誤した教材があります。

日本語教育の歴史は長いです。

その長さゆえに、本当に様々な教材が出版されてきました。

旅行者向け、就職向け、労働者向け、留学生向け…

もう一度言います。コンサルを受ける前に、本屋さんの日本語教育コーナーを見に行ってください

無理な時間にレッスン可能時間をオープン

会社員の方がノマドワーカーを夢見て…なんていうパターンも多いですが…

レッスン可能時間はいつに設定するように言われていますか?

無理な時間に「もっとオープンしましょう!」と言われていませんか?

今後オンラインレッスンをしていく時に、この「時間」ってめちゃめちゃ大切です。

日本時間で夜にレッスンを受けたい人は、これからも夜にレッスンを受けたいです。

ということは、将来的に日中オンラインレッスンして、夜は休みたいと考えている場合…

夜にレッスンを受けてくれていた人とはバイバイせざるを得ない可能性が高いんです。

やまさん

レッスン数稼ぎのため!と割り切っているなら大丈夫です。

また、正社員と同時進行している場合、総労働時間を絶対に考えてください。

にゃーこ

やりたいことをやろうとして、体調や精神面が崩れてるのは本末転倒だよ

まずは、自分の働き方をよく考え、どのくらい頑張れるか、を自分軸で考えてください。

他の人は、好き勝手言います。

でも、やるのはあなた本人ですよね。

追い込まれれば追い込まれるほどやる気があふれてくる!というタイプなのか、それとも長く時間がかかってもいいからゆっくりやりたいというタイプなのか…。

ゆっくりやりたいタイプの方は、短期のコンサルを受けても、追いつめられるだけで苦しいと思います。

逆に、追い込まれるほど燃える!というタイプの人はぴったりのやり方なのかもしれません。

月収80万をオンライン日本語教師だけで継続できているのか?

ここが最大の疑問点です。

フリーランスの大変なところって、最高月収〇円!…を継続するところなんだと思います。

その方は、現在日本語教師で月収80万稼いでいますか?

過去、何か月、何年連続でそれと同等の額を稼ぎ続けているのでしょうか。

正直、preplyで日本語教師を続けると、3,000円~3,500円くらいのレッスン料でがんがん稼ぐことは可能です。

レッスン数、レビュー数、オープン数、そして様々な条件がそろえば、preplyのプラットフォームが自動的に推してくれるからです。

じゃあ、それを続ければずっと稼ぎ続けれるのに、なぜ月収80万円の日本語教師を捨て、レッスンを減らし、コンサルを主にしているのか?

そっちの方が稼げるからです。

そうであるはずなのに、どうして「オンライン日本語教師」を推し続けるのか…

それは、コンサル受講生を自分の弟子にし、コンサル受講生をさらに増やしたいからです。

にゃーこ

そっか、弟子からもいくらか徴収しているのか…な…?

結局はプロじゃないので、学習者がある一定のレベルまでいってしまうと教えることができなくなって、離れる可能性が高くなります。

オンライン日本語教師であるならば、少なくとも2年以上は稼ぎ続けた結果がないと、信用に欠けます。

いいコンサルも存在する

そうは言っても、いいコンサルはもちろん存在します。

どんなコンサルかというと…

  • コンサルをしている本人も継続して日本語教師をしている
  • 「教育」というものに知識がある
  • コンサル内容がはっきりとカリキュラム化され、何をどのように学ぶのかが明確化されている(※受講生に寄り添ってカスタマイズします、などのふわっとした表現じゃない)
  • 〇ヶ月という期間限定型ではなく、〇〇を達成するまでという成果見届け型

のようなコンサルです。

私もいろいろ調べ直して、あ、この人のコンサルは何か実りがありそうだな~と思うものがありました。

今、preplyでオンラインレッスンをしていますが、もうどうにもこうにも上手くいかない!となったら、このコンサルを受けたいときめています。

後悔しないためにどうしたらいい?

まずは、日本語教育の知識をつけること

与えられた情報をそのまま鵜呑みにしているようでは、一生搾取され続けます。

「〇〇さんは本当に一生懸命だから絶対損して欲しくない!だからお金の勉強を一緒にしない?今なら〇〇円で私と一緒に受講できるんだけど…」

なーんて言葉に流されていきますよ。

やまさん

まずは、日本語教育界について正しい知識を得ましょう。

そのためには、まずは出版されている本を読んでください。

いろいろな日本語教師にインタビューをした本もあります。

bookfan 2号店 楽天市場店
¥2,090 (2025/04/02 21:16時点 | 楽天市場調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

出版されているということは、何人もの専門家がチェックし、添削し、修正された正しい情報だということです。

自分の知りたい情報がどこにあるのかを知る

経験したことがないことって、先が見えなくて怖いですよね。

怖いから誰かに頼りたくなります。

でも、それって高額なお金を出してまで教えてもらうことですか?

例えば…日本語を教えるための英語表現がわからない…!

すぐLINEでコンサルの人に聞かなきゃ!

よりも、もうすでに出版されています。↓

\ポイント最大11倍!/
楽天市場

あなたが感じている疑問は、探せば見つかります。

日本語教育は歴史が長いので、先人たちが教材や知識を共有してくれています。

1年後、3年後、5年後の未来を考える

5年後もオンライン日本語教師だけを続けていたいのか、それともチャンスがあれば国内の日本語学校や、海外の教育機関でも日本語を教えたいのか…

それをできるだけ早く考えてみることをおすすめします。

なぜなら、チャンスがあったら日本語学校や海外の教育機関でも教えたいのなら、資格が必要だからです。

資格を取得するなら、420時間の養成講座を受けることは必須です。

オンライン日本語教師は、養成講座に通いながらでも十分できます。

気になる値段は…730,978円です。たか!!!!!!

と思いましたよね。

ヒューマンアカデミーの日本語教師養成講座は、経済産業省のリスキング補助金制度の対象なので、730,978円の70%が講座終了後、そして就職後に戻ってきます。

なので、実質265,810円で受講できます。

耳を疑った方は、ぜひ公式サイトで見てみてください。

国家資格「登録日本語教員」が欲しいならヒューマンアカデミーへ!/

デジタルパンフレット(無料)あり

やまさん

30万のコンサルを受けても、一瞬稼げるけど履歴書には書けない…

そうです。どんな質のいいコンサルを受けても、履歴書には書けないんです。

そして、オンライン日本語教師しかできないんです。

どうせなら、同じ額、いえそれ以下で国家資格を目指し、選択肢を広げませんか

まとめ

この記事の結論としては、コンサルは受けた人次第で、質のいいコンサルにも悪いコンサルにもなるということです。

なので、ぜひみなさんは、コンサルを受ける前に、流されずに客観的な物の見方を持って、まず自分で!考えてくださいね。

「今しかない」とか、「チャンスは1回」とか、そんな今すぐ契約しないともう後はないよ的な言葉を言うコンサルは受けなくていいと思います。

そんなようなことを言っていた怪しい人と電話したこともあります…(笑)

preplyのオンライン日本語教師自体は、とてもいいものなので、無理のない範囲で挑戦してみてくださいね~!

\様子見で外国語の体験レッスンを受けてみる/

↑のリンクから予約すると30%OFFで体験レッスンを受けられます

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

韓ドラ大好き日本語教師です。
おすすめの韓ドラをまとめつつ、日本語教師の裏側的な部分を書いています。

目次