【韓ドラ】ライフ【感想・あらすじ・ネタバレ】

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

韓国旅行に行くならこれ一択!

目次

作品情報

放送年2018年
原題라이프
脚本イ・スヨン
監督ホン・ジョンチャン、イム・ヒョンウク

どこで見れる?

スクロールできます
料金
×年間プラン:5,900円
月間プラン:600円
×月額:2,198円
×月額:1,026円
×広告付きプレミアム:月額580円
プレミアム:月額1,080円
×月額:990円
Appstore,Googleplayでの支払い:月額1,100円
にゃーこ

本作品の配信情報は2025年4月7日時点のものです。配信が終了している、または見放題が終了している可能性がございますので、現在の配信状況についてはLemino、および各種ホームページもしくはアプリをご確認ください。

あらすじ

イェ・ジヌは、サングク大学病院応急医療センターに所属している若手医師だ。

ジヌは、父のように慕っていたイ・ボフン院長の教えを胸に日々サングク大学病院で奮闘していた。

しかし、ある日、イ・ボフン院長がキム・テサン副院長の自宅屋上から転落し、死亡する。

さらには、病院の社長として大企業からク・スンヒョが赴任することになった。

ク社長は、病院の赤字を生み出している3つの科をなくし、効率をあげ、利益を生み出す病院に変えることを一方的に通知する。

なくされる科の1つ(救急科)に所属しているジヌは、普段は目立つことを嫌う性格だが、今回は闘わなければ…と立ち上がる。

赤字をなくし利益をあげたいク社長と、それに反発する医療従事者たちの戦いが始まる…!

やまさん

変えたい者と変わりたくない者たちとの闘いをリアルに描いた社会はドラマだよ!

登場人物(俳優名)

イェ・ジヌ(イ・ドンウク)

サングク大学病院応急医療センターの医師。

幼い頃に父親を事故で無くし、同乗していた弟は足が不自由になってしまう。

イ・ボフン院長を父親のように慕っている。

ジヌには…(※ネタバレ。タップorクリックすると見れます)

他の人には見えない、元気な状態のソヌが見える。

その治療のためにイ・ボフン院長と出会い、慕うようになった。

ジヌが自分のやりたいことをやろうとすると、ふいに元気な状態のソヌが現れ、ジヌはブレーキをかけてしまう。

ク・スンヒョ(チョ・スンウ)

サングク大学病院総括社長。

ファジョングループの秘書室から上り詰めた強者。

イ・ノウル(ウォン・ジナ)

サングク大学病院小児科専門医。

ジヌ、ソヌ兄弟と家族のように仲が良い。

イェ・ソヌ(イ・ギュヒョン)

ジヌの弟。

健康保険審査委員で働いている。

幼いころに父親と共に交通事故に遭い、車いす生活となってしまった。

\スーツケースは借りる時代/

『ライフ』のみどころ

①権力争いがリアル

韓ドラの権力争いって、すぐ人が殺されがちand車が爆発しがちじゃないですか(ド偏見)。

でも、このドラマはそういう手法での権力争いの表現はせず、ちゃんとリアルな権力争いをします。

だから、一度でも会社というものに所属したことがある人は、「あーこういう人いるいる!」っていう人が現れるはずです。

ファジョングループの会長のやり方も、現実世界では起きてるだろうな…と思わされるくらい、さらっとやっちゃってます。

ドラマ内に出てくる「セグル21」の記者が、泣きながら「どうして世の中は変わらないのよ!」と叫びます。

財閥の権力、間違ってることを正したい、そんな思いでまっすぐぶつかっても、結局は力でねじ伏せられてしまう現実社会への叫びが込められている気がしました。

にゃーこ

日本社会も結局は弱い物は強い物に押しつぶされてしまうよね…悔しい!

②変えたい者と守りたい者たち

ドラマを見てる側からするとどちらの意見もとても大切だ…と思うんですが…。

医療陣たちの「私たちの職場を汚さないで!」「私たちは会社員じゃない!」という思いはすさまじいですね。

でも、まあ今までのやり方でうまくやれていると思っていたのに、急に新しい社長が来て、「はい全部かえまーす」とか言われたら、理解が追い付かないですよね。

ただ、ク社長の指示は理不尽なものは少なく、効率を上げ、利益を出す(赤字をなくす)というのは必要不可欠な意識なので、なんでそんな反発する?とちょっと思いましたね…。

医療従事者の方が見たら、他の視点から見ることができるのかもしれません(私は会社員なので、ク社長に最初から肩入れしてました、すみません)。

でも、このやりとりこそが、現実社会でよく起きている争いなんですよね…。

変化を恐れるものは進化しない。これが大前提なはずなのに、長年やってきたやり方が否定されていると感じてしまうのが人間というもの…。

韓国行きのチケット、ちゃんと比較した?

聞こえてきた韓国語

싸우다(闘う)

多くの人が様々な人に対して使っていた言葉でした。

でも、私が一番印象に残ったのは、やっぱりク社長がオ院長に、「私も闘います」って言ったときかな~。

원장님(院長)

直訳すると院長様ですが…院長になりたいキム副院長が虎視眈々と機会を狙っていて、ちょっと嫌な感じでしたね~。

なんだろう、あの年を取った人の権力に憑りつかれている姿って、めちゃくちゃ醜いですよね。

やまさん

でも、この言葉どうして最後に「様」をつけるのかな…?
そうなると、先生(선생님)も同じ仕組みなのかな…?

分からないことはすぐ先生に聞こう!

自分だけの先生を探そう!

\↑このリンクから飛ぶと、体験レッスンが30%OFFで受けられます!/

個人的な感想(※ネタバレあり、クリックorタップすると見られます)

①まじでジヌ子どもっぽい

賛否両論あるかもしれないですが、ジヌは子どもっぽいです。

ジヌは役職でいうと下っ端である、ただの医師なんですが、結構科長クラスの話に首を突っ込んだりしています。

どうして科長たちがジヌを含めて一緒に話し合ったりしているのか…それが不思議でたまりませんでした。

そこがちょっとリアリティにかけるかな…。

ふつうは科長同士で話し合うことはあっても、他の科の科長と一医師が長々と経営などについて話し合うなんてこと、ありえない気がします。

社長に対しても結構失礼なことを言ったり、副院長の胸倉掴んじゃったり…解雇されて当然だよ…ジヌ…。

まあ、未来を担う若手医師が権力に負けず奮闘してる!というのを表現したかったのかな?

②イ・ノウル先生素晴らしい

みんながク社長のやり方に反発し、文句を言っている中で、ノウル先生は自分のことだけを考えず、物事を大きくとらえて見ていました。

病院がよりよくなるには、そして国全体に医療が平等なものになるには…そんなことを考え、自分の意思を持って行動していきます。

周りの人にどう思われるか、よりも、まずは社長に病院のことを知ってもらいたい、と純粋な気持ちでク社長のもとへ行ったとき…

そこから二人の関係は始めるって私は最初から分かってましたよ!!!!(嬉)

最終的に地方の病院に転職するのも、素敵な選択だなと思いました。

変化を恐れないノウル先生はきっとこれからもみんなに慕われる医者でいること間違いなしです(誰目線…)!

③このドラマはク社長のドラマなのかも

このドラマのビジュアルポスターを見ると、ク社長VSジヌっていうのをイメージするんですが…

見終わった今、このドラマはク社長が病院に所属になり、今までの価値観が少し変わってきたことにより、会長と闘うっていうことがメインなんじゃ…と感じてしまいました。

ぶっちゃけジヌは、ク社長に全然相手にされていなくて、下の方で「なんでですか!?」って騒いでる医師なんだけど、ク社長は何もかも先回りして行動しているという…。

会長も最後は、ク社長の仕事のできっぷりにぐうの音も出ない状態で、解雇を取り消してますしね。

この病院の改革も結局は、ク社長だけの意志でやったんじゃないっていうのが、後々わかってくると、なおさらク社長の戦いに見えてきます。

④で、最後結局どうなるん。

全体的にハッピーエンドになったのかな?って思いますが、私が気になったのは4点(多い)。

①病院の経営は結局どうなった?

最後の最後にノウル先生が「独立財団」にしたらいい、と助言して、科長たちが「なるほど~」みたいな反応したシーンのあと、進展もなく終わってしまいます。

新しい社長(ファジョングループ会長の弟)が来て、また新たな戦いが始まる?的な雰囲気はありましたが…

権力争いが終わることはない、ということなんでしょうかね。

②院長はなんで死んだ??

ドラマ序盤から続いているこの問題。

一番疑わしいのは副院長なわけなんですが、結局はっきりせず。

③ク社長とノウル先生の恋愛は?

最後、地方の病院にいるノウル先生をク社長が訪ね、二人で笑いながらフェードアウト…

という感じでしたが…で!?どうなった!?

ってめっちゃ思いました。

この2人の恋愛模様はずっと気になってたので、続編で作って欲しいくらいでした。

社長と医者の恋愛ものって素敵…

④ジヌと記者の恋愛は?

ここのちょっと曖昧ですよね…ソヌを紹介した時点でうまくいったとおもっていいのか…

このドラマは総じてキスシーンとか、いい雰囲気のシーンがなくて、何か禁止令が出てるのかと思うほどでした(笑)

⑤キャストがちょいちょい『他人は地獄だ』と被って勝手に怖くなってた(笑)

ソヌの同僚の女性は、『他人は地獄だ』のジョンウ(イム・シワン)の同僚だし、最後解剖するかどうかとなっていた女性は、『他人は地獄だ』では警察官の方でした。

このドラマは、冒頭にも書いた通り、ほぼ現実に近いドラマで、急に爆発したり、人が殺されたりしないドラマでした。

しかしながら、私はこのドラマの直前に『他人は地獄だ』を見てしまったばかりに、そしてキャストがちょい被りしてるがゆえに、

やまさん

えっ、この人殺されちゃうんじゃない!?

という流れを勝手に予測して、一人でおびえていました(笑)。

『ライフ』まとめ

変えたい者と守りたい者たちの対立を描いた『ライフ』。

  • リアルな権力争いドラマが好きな人
  • 恋愛ものは一切いらない人
  • チョ・ソンウが好きな人

におすすめのドラマです。

やまさん

次は『ライフ』を見てね!

スクロールできます
料金
×年間プラン:5,900円
月間プラン:600円
×月額:2,198円
×月額:1,026円
×広告付きプレミアム:月額580円
プレミアム:月額1,080円
×月額:990円
Appstore,Googleplayでの支払い:月額1,100円
にゃーこ

本作品の配信情報は2025年4月7日時点のものです。配信が終了している、または見放題が終了している可能性がございますので、現在の配信状況についてはLemino、および各種ホームページもしくはアプリをご確認ください。

韓国旅行に行くならこれ一択!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

韓ドラ大好き日本語教師です。
おすすめの韓ドラをまとめつつ、日本語教師の裏側的な部分を書いています。

目次