【ネムリラFF使ってみた】手動ってどう?

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

まいべいびー

ばたばたばたばた

こんにちは、今日も赤子が寝ていないようです(笑)。

うちでは、新生児のころから、ネムリラFFという、Combiのハイローチェアがありました。

母が出産祝いで買ってくれたんです(ありがたや…)


娘って「なんでも買ってあげるよ」って言われると遠慮なく、どーんっとお願いしちゃいますよね。

このネムリラ、手動と電動とがありますが、私は手動を選択しました。

メリット、デメリットなどを書いていきたいと思います。

どうぞお付き合いください

目次

手動を選択した理由

手動を選択した最大の理由は、値段です。

ネムリラFF(手動)は、22,000円(税込み)に対して、

ネムリラAUTO SWINGは、69,300円(税込み)なんです。


やまさん

どひゃー!いくらなんでも高い!

時間はお金で作るもの、というのは本当なんでしょうね…。

一般庶民の私には手を出せませんでした(笑)。

自動で動くかどうか以外は、あまり大きな差はないかな~とみてて思いました。

ネムリラFFのいいところ

①基本的な定位置ができる

ミルク飲んでげっぷさせたら、すぐネムリラに置いてました。

基本家族は食卓周りにいたので、その横にネムリラを置き、私たちは椅子に座って話しかけていました。

高さ調整ができるので、ちょうどよい高さに設定できてよかったです。

話しかけながらゆらゆら~して、寝るときはそのまま寝ていきましたね~。

寝ないときでも、そこにおもちゃを2,3個置いて様子を見ながら、親はご飯を食べたりしていました。

新生児期は、まだ私の体も通常に戻っていなかったので、椅子にドーナツクッションを敷いて座ってました。

床に座るのが、ちょっと大変な時期だったので、助かりました。

お昼寝の寝かしつけが楽

基本的にお昼寝は、ネムリラに寝かして、メリーをまわしていました。


こんなんですね。ネムリラ自体には取り付けられなかったんで、自立するものを買いました。

リンクがなくて申し訳ないですが、西松屋で3,000円くらいで購入しました。

このメリーの音を聞くと、暖かい日差しの下で赤子が平和にむにゃむにゃ言ってる姿が思い浮かびます。

③移動が簡単

ロックを外せば、すーっと移動できるので、どこにでもネムリラごと連れていけます。

なので、目が届かない!心配!っていう瞬間が少なかったです。

うちは、脱衣所がないというスーパーレア間取りなので参考にならないかもしれませんが…。

お風呂の待機場所として、使うこともできるので大変便利です。

いまいちだったところ

以下は個人的な意見ですので、参考程度に読んでくださいね

揺らすのが大変

ひたすら揺らすのは結構疲れます。

しかも、一定のリズムにするのって神経使うんですよね…。

慣れると片手で押しながらネットサーフィンしたり、足で揺らしたりとかできるようになりますが…。

慣れるまで、というところが大変ですね。

寝返りしたら使えない

うちの娘の場合は、寝返りしたらもう使えませんでした。

寝返りしたいばっかりになって、ベルトなんかされようもんなら泣いてましたね…

ということで、生後5~6か月ごろには、便利グッズとおさらば…。

離乳食では使いにくかった

離乳食で使えるのいいよね~と思って買ってもらったのもありましたが、

1,2回使っただけでカリブに切り替えました。

理由は、まだ一人でお座りできなかったからです。

ベルトしめて、テーブル付ければとりあえず座れたっぽい感じにはなりますが、時間がたつとずるずる下がっていっちゃうんですよね。

そして、クッション部分に離乳食がつくつく…。

離乳食に使うには不便だったので、早々に諦めました。

最後に

こうして書いてみると、ネムリラを有効的に使えたのは、半年くらいなんですかね…

でも、使っている間は本当に楽で、出産でボロボロになった体にとってはとてもありがたいものでした。

なので、これがおさがりとがで譲ってもらえたらラッキーですよ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本語教師です。2歳女の子の母です。
日々奮闘しながら、仕事をして、子育てをして、ベトナム語を勉強しています。
韓国ドラマも大好物です。

目次